2ntブログ
2008.03.27 凶則本2
で、前回の話の続きです。
勝手にパース検定勉強したんだけど、この本の影を描くやり方、
根本がおかしくねーか????
何で、太陽光が「消失点に集まる」わけ?
小学校の時、日光は常に平行に当たるって習ったんだけど?
凸レンズ使わない限り太陽光が1点に収束するわけないんだけど?

図説しようと思ったけどめんどくさいんで止めときます。笑
時間もったいないし、今は上げなきゃいけない絵を優先しなきゃ、、、。

その前のアクソメ法のヤツは平行なんだけど、この方が合ってると思う。
てか、光の当たり方については「パース塾2」の方が参考になると思った。
日光と人工照明との違いとかちゃんと図で解説してるし。
まあ。実際に影をつけるとしたら反射光とか考慮して描かなきゃ
現実味に欠けると思うんだけどね。
3Dとかで言うラジオシティみたいに。今は3点照明とか普通にアリだし。

な、なんか前回で言ってる事とは逆に思いっきりウンチクたれてるよな自分、、、
と、とにかくこの本の1級の入射光から影を描くやり方は
自分は参考にしないってことです。大汗

練習とお絵描き:原稿作業、イラスト

⇩ゲイアートなび内の人気ランキング「熊親父画廊」を
クリックしてランクアップにご協力下さい。30位くらいです。

gan_ban_l.jpg


oyaji4.gif
関連記事
Secret

TrackBackURL
→http://tonaoyaji.blog.2nt.com/tb.php/179-21f05528