2ntブログ
本当はもっと3ヶ月くらい使い込んでレビューしようと
思ってたのですが、何かレビュー期待されてる方もいるようなので
ちょっと書きます。

まずわしのタブレット履歴
1997年頃 ワコムの初期型?ArtPad powerMac8500
2000頃 ワコムintuos初期型? G4
2006 ワコムFAVO 弟のPC
2007 ワコムFAVO iMAc17インチ
2007 ワコムintuos3 PTZ-930
2009 intuos4 iMac24インチ 
2009 秋 intuos3にXGA液晶乗っけた試作液タブ
2009~2010 3月 intuos4ベース15.4インチWUXGA 自作液タブ
2010 4月3日~ Cintiq21UX/K0

みたいな感じで、液タブは実質5ヶ月くらいです。わしは旧21UXは持ってないので
今まで使って来た板タブや、自作液タブとの比較になりますのでご了承下さい。

長くなりそうなんで追記設定しますね

んで、取り敢えず設置と設定
現在の設置はこんな感じで

cin0412w.jpg

スタンドから外して、裏側のカバーを平置き用のフラットなのに交換、
そしてスタンドに寄っかかる様に置きました。
これだとキーボード手前に置けるし、肘も机について描けるから
こっちの方が楽です。

んで接続は絶対にDVI変換コードかまして接続ですな。
これやらないとアナログ接続になって、色とか変になるらしい。
まあiMacはさらにミニDVI変換コードをかますから、2段になるのですけどwwww

液晶の明るさやコントラストは右上裏にある5連の
ボタンを使ってやります。

この設定がくせ者で、カラー設定でユーザー設定にしておかないと
バックライトの輝度と明るさの設定が出来ません。
マニュアルにも39pの下から8行目にわかりにくく説明してあります。


最初マジでこれ初期不良かと思った 大汗
液タブスレで説明があって助かりました。
ありがとう液タブスレの皆さん。

そして肝心の描き味です。
もうこれ最高ですよ。
intuos4テクノロジーのオン加重1gってのがやっぱ良いです。

これは簡単に作例載せときます。
どちらもコミスタでGペン、0,5ミリ、入り抜き手ぶれ補正無しで
出来るだけ同じ調子で描いた。
最初に手首と腕のストロークで入り抜き意識してシャシャッって感じで描いて
下にはガチムチオヤジのトルソと胸毛描いた。

cin0412sht.jpg

クリックすると大きいサイズで見れます。

ストロークを拡大してみるとわかりますが、21UXの方がきちんと入り抜きついてるのが判りますね。
実際描いていてもペンの設定変えなくても、細い線から設定してある最大の太い線まで描けます。

一方のintuos3の方は何度やってもこれが限度でした。

胸毛も21uxは軽いタッチにするときちんと細い線で胸毛が描けます。
intuos3ではあまり太さ変わってないですな。
ペンの設定や種類を変えて描けば良いですが。

intuos4のテクノロジーは凄いですね。

それから液晶が凄い!!!
目に優しいと定評のあるNECのSA-SFT IPSパネルって凄いです。
初体験ですが、1日10時間描いても気分悪くならない。
前の自作液タブのサムスのンTN液晶は2時間描いたら気分悪くなってた。
真正面から見ないと周辺部暗くなってたし、色味も薄めでギラギラしてた。
ちょっと斜めになるともう色が変わってたし。

IPSパネルは色の深みとか全然違いますな。

保護シートはこれを使ってます。

cin0412ag2.jpg

よく使われてるアーベルとかサンワサプライとかのは高いし、このメーカーのは4千円台で買えます。
んで、描き味が貼ってない時のノーマルとほとんど変わらないのですよ。
にじみもほとんど感じられないし、耐久性も結構強いのでは?

cin0412si.jpg

8日から45時間ほど描きまくった後ですが、貼付ける時についた傷以外は
未だ全然付いてません。
もっと使い込んでみないと保護シートの耐久性は判らないけど、
酷いのとかもう1ストロークで駄目らしいっす。

それからこれ

cin0412ag.jpg

この表記見てをををって思ったのですが、これって

12wxや新21UXで採用されてる「AGエッチング加工」と
同じなのでは?


って思った。描き味ほとんど変わらないからね。
いやintuos4のマットシート+フェルトとかエラストマーの組み合わせにはかなわないけど
それなりに抵抗感もあって描きやすいですよ。
少なくともお店で昔試し描きした旧21UXよりは良い感じだと思った。

んで次回はカーソルのずれとか、ぶれとか
熱問題とか、板タブから液タブに移行した時の問題とか
色々書きたいと思います。

練習とお絵描き アシ作業 雷市博士の原稿を1コマ、イラスト










関連記事
Secret

TrackBackURL
→http://tonaoyaji.blog.2nt.com/tb.php/478-7bf253c6